ボディメイクやトレーニング情報サイト「フィットネスカルチャー」です!
今回は「チートデイ」について書いていこうと思います!
みんな大好きチートデイ! 最近では世間に浸透してきたんではないでしょうか?
ただ、チートデイの仕組みや、効果がわからないと取り入れるのが怖いというのがあるでしょう!
そんなチートデイの仕組みやおススメの食事などについてご説明していきましょう!
まず、チートデイって?
みなさんは食事制限をしている時、なにが一番食べたくなりますか?
私は「カレー」です。 糖質と脂質でできているものは大体おいしいですよね。
痩せるために食事制限を行っていても、たまに思うように痩せなくなってきたりしますね。
それは代謝が落ちるからという理由もあります。
減量・ダイエット期間中は、1日の摂取カロリーを制限して「摂取カロリー<消費カロリー」の状態を作ります。
この期間が続くと代謝が落ちて体重が落ちづらい停滞期を迎えます。
そんな時におススメなのが「チートデイ」です。
「騙す日」や「ごまかす日」と直訳されますね。
チートデイの仕組みは?
「チートデイ」は停滞期に一時的に大量のカロリーを摂取して代謝を上げ、減量効果を高めるテクニックです。
ホメオスタシス(恒常性)
人間の体には一定の状態を保とうとする機能(=ホメオスタシス)があります。
減量による飢餓状態が長く続くと、人間の体はそれに適応してエネルギーを使わずに活動するように変化していきます。(=代謝が下がる)
代謝が下がると1日あたりの消費カロリーが落ちるため、減量の法則「摂取カロリー<消費カロリー」の状態が崩れていきます。
脂肪は人間が生きのびるためにエネルギー源として貯蔵したものです。
代謝を落とすことは肉体の防衛本能ということですね。
チートデイのメリット・デメリットとは?
メリット
・精神的に楽になる
・代謝が上がり、逆に体重が落ちる
・トレーニングの質が上がる、体が張るなど
デメリット
・タイミングを間違えると太る
・精神的に緩くなってしまうことも
・浮腫みなどで精神的にも落ちる
これらでしょう。
チートデイは一見簡単そうに見えますが、頻度やタイミングを間違えると逆効果になりえません。
では、頻度や食べる物など、気を付けることとは何か?
チートデイで気を付けることは?
チートデイ、これは人によっては甘えなど言われたりすることがあります。
確かに、何に対してもチート、チート言っているならわけありませんね。
おそらく痩せません。
チートデイの仕組みのカギは慣れと停滞です。
いかにダイエット食に慣れ、落ちづらくなるまで落とせるかによります。
また、精神的にダイエットを続けていけるかです。
上記でも述べたように、ダイエットに慣れていない人は食事制限で挫けることが多いです。
いかに良いタイミングでチートデイを設けるかです。
頻度
大前提としてチートデイは停滞期を迎えた場合に行うものです。
減量が順調に進んでいる場合に無理して行う必要はありません。また、精神的に楽なら尚更です。
せっかくの減量が無駄になってしまいます。
停滞期を迎えると体に倦怠感(だるさ)があらわれます。
体の状態、体重の減り具合を見てチートの必要性を判断しましょう。
一般的に減量期が進むにつれてチートの質と頻度を上げます。
減量初期 :14日~1か月に1回
減量後期 :1~2週間に1回
こんなところでしょう。
また、食べる質はどういったものがよいのか?
食事の質
食事内容には様々な意見があります。
•代謝を上げるため何を食べてもOK
•減量期なので脂質が低いものとするべき
これらは意見が分かれたりします。
なにを食べても良いとなると、脂質やアルコール、塩分水分を沢山摂ってしまいます。
時には良いかもしれませんが、塩分や水分によって浮腫みやすく、アルコールによって体の回復も遅くなってしまったりなんてことも。
そこでおススメなのが、ハイカーボデイ(大量の糖質)というものです。
上記で説明した停滞期は、化学的にはレプチンという脂肪細胞から出るホルモンの減少によって引き起こされる現象とされています。
このレプチンが増えることによって、食欲抑制、代謝量の向上が増えることが分かっています。
そして「炭水化物を摂取する量を増やすことで、レプチンの量も上がる」という研究結果があり、
実際に僕自身もダイエット中(大会に向けての減量中)、1500kcalくらいしか摂ってなかったところ、
炭水化物量を増やし、2000kcalほど摂ったところ、体重(体脂肪)が落ちていくという経験をしました。
ただし!
レプチンは炭水化物を多く入れることで、増幅するようですが、
それで「代謝が完全に元通りに戻ることは期待できない」というのが
研究結果からの今の通説のようです。
研究結果では、ハイカーボデイ後にレプチンが増幅し、2、3日後にはまた元通りに低下してしまうようです。
ハイカーボデイに限らずチートデイの代謝回復はあまり過剰に期待しない方がいいですね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
チートデイと言っても、頻度や質にもこだわったほうが良いというのがわかりましたね?
一概にも、代謝が戻るとは言い切れないことから、精神的に余裕があれば無駄に入れなくても良いですね!