ボディメイク

あなたも当てはまる?ジムに通っても痩せない人の5つの原因

あなたも当てはまる?ジムに通っても痩せない人の5つの原因

ボディメイク、トレーニング情報サイト「フィットネスカルチャー」です。

ジムに通っても痩せない・・・

あなたもそういった経験はありませんか?

今回は、ジムに通っても痩せない人に当てはまる5つの原因について解説していきます。

 

ジムに通っても痩せない人の5つの原因

ジムに通っても痩せない人の5つの原因

①目的と期間があいまい

ダイエットを始めるにあたって、

「何となく痩せる・・・」

「〇ヶ月後までに痩せてればいいや・・・」

と目的と期間が曖昧になってませんか?

これは、ダイエットに失敗するの典型的なパターンです。

何故痩せるのか?いつまでに痩せるのか?

まず目的と、期間がダイエット始めるにあたって大事になってきます。

基本的なことですが、できてない人が多いです。

ダイエットを始める前には必ず目的と、期間を決めましょう。

 

②食事管理ができていない

ジムに通っても痩せないと行く人に良く当てはまる特徴が、食事の管理ができていないことです。

体重が増減する原則は以下の通りです。

  • 消費エネルギー>摂取エネルギー⇒体重減
  • 消費エネルギー<摂取エネルギー⇒体重増加

いくらジムで運動を行っても摂取カロリーが消費カロリーより多ければ痩せることはできません。

食事面もしっかり見直していきましょう。

 

③トレーニングを正しく行えていない

トレーニングのやり方、フォームなど正しく行えていますか?

間違ったフォームで行ってしまい、筋トレの効果を上手く発揮できずに終わってしまう人が多くいらっしゃいます。

まずは自己流をやめましょう。

ジムのトレーナーさんにトレーニング方法やメニューを組んでもらう事をお勧めします。

 

④ジムに通う頻度が少ない

ジムに通う頻度、すなわち運動の回数も大変重要です。

月に数回程度ジムに通うだけであれば、運動によるカロリー消費量も一時的なものとなります。

これでは狙った効果が薄れてしまいます。

定期的な運動の実施により、体の代謝機能が改善されよりカロリーを消費しやすくなります。

最低でも週1回、ジムに通うことは必要です。

より効果を出すためには2~3回ジムに通う事をお勧めします。

 

⑤浮腫や老廃物が溜まっている

浮腫や老廃物が原因で痩せない事もあります。

浮腫や老廃物の蓄積の原因は、睡眠不足や、水分不足、リンパの流れが悪いなどが上げられます。

水分は一日2リットルを目標に、睡眠は6〜7時間を目標にしていきましょう。

リンパの流れを良くするにはマッサージする事をお勧めします。

太ももをさすったり、お腹をさすったりするだけで効果があると言われています。

全身の血液やリンパ液を滞りなく流すという意識で体をさすってあげましょう。

ジムのトレーニング終了後の身体が温まっているタイミングで実施するのがより効果的です。

トレーニングが終わってすぐに帰宅するのではなく、ストレッチとマッサージを行ってみましょう。

 

 

ジムで痩せるためのポイント

ジムで痩せるためのポイント

運動編

ジムに通いを始めたときに大切なことは「無理をしない」ということです。

まずは、ストレッチを重点的に行って、体の柔軟性を高めてください。

柔軟性が高くなると体の可動域が広がり、運動する幅も大きくなるので消費エネルギーも増えます。

まずは、低強度でトレーニングマシンを使ってトレーニングをしていきます。

負荷に慣れてきたら徐々に強度を上げていきましょう。

まずは15回から20回ほどできる重量で、マシンを使ってトレーニングする事をおすすめします。

4種目から5種目を3セット実施してみましょう。

週に2〜4回を目安に最低でも3ヶ月〜6ヶ月継続するようにしましょう。

 

食事編

まずは、無理のない範囲で食事の質から変えていきましょう。

例えば、

  • 揚げ物ではなく焼き物
  • 白米を玄米に変える
  • 夜の炭水化物を抜く
  • 朝食を摂る
  • 腹八分目にする
  • 良く噛む

など、できる範囲で少しずつ食事も変えていきましょう。

後は、体重の変化をみながら調整していくと良いでしょう。

 

まとめ

今回は、ジムに通っても痩せない5つの原因について解説していきました。

あなたには、当てはまる項目がありましたか?

当てはまる項目があれば、それらを意識していき改善していきましょう。

意識を変える事で、理想の体に近づけますよ。

ABOUT ME
監修者:知名 敏生
監修者:知名 敏生
トレーニングが大好きで 知識を学びトレーナーというキャリアをスタート致しました。 前職は飲食店に勤務しており、人と話すのが大好きです。 ボディービル選手権で3位入賞の実績を持っており ダイエット、筋力UPの指導は業界トップクラス。 セッションでは、「楽しくきつく」をモットーに お客様一人ひとりにあったトレーニングを提供していきます。
RELATED POST