ボディメイクやトレーニング情報サイト「フィットネスカルチャー」です!
コクがあってまろやかなチーズ。
大人から子供まで大好きで料理にも使い勝手が良い、ちょっとしたおやつにもおすすめの食材です。
でもチーズはカロリーが高いイメージがあって、ダイエット中には控えているという方も少なくないのでは?
実は、チーズはダイエットに効果的と言われる食材のひとつなんですよ!
ここではチーズのダイエット効果、そしてダイエットにおすすめのチーズの種類を解説します!
クリックできる目次
チーズのダイエット効果って?

カロリーが高くダイエットの天敵なイメージがあるチーズ。
でも実は、ダイエット効果満点なんです。
いままでダイエット中にチーズを我慢していた人も、これを知ればチーズを見る目が変わるかも?!
チーズのダイエット効果をまずはご紹介します!
たんぱく質がトレーニングの効果をアップ

実はチーズは高たんぱく・低カロリー食材。
豊富なたんぱく質は筋肉の原料になります。
トレーニングの効果をアップして筋肉量を増強します。
脂肪が燃焼しやすい身体へと導いてくれるんです。
特に効果的な食べ方は、トレーニング後30分以内にチーズを食べること。
トレーニング後の30分は“筋肉のゴールデンタイム”と言われています。
このタイミングで食べるようにしましょう。
チーズのたんぱく質を筋肉の増強にしっかりと役立てることができます!
ビタミンが豊富で代謝にいい

チーズにはたんぱく質以外の栄養素も豊富。
中でもビタミン類、特にビタミンB2はダイエットに非常に役立ってくれます。
ビタミンB2は身体の成長や代謝に欠かせない栄養素。
体内の糖質や脂質を分解してエネルギーに変えます。
痩せやすい体質へと導いてくれる効果が期待できます。
ビタミンB2をきちんと摂取することで痩せやすい体質になります。
肌の代謝も整って美肌効果も感じられるかもしれませんよ!
低GI食品なので血糖値の上昇を防いでくれる

チーズは低GI食品としても知られています。
低GI食品というのは、食べても急激に血糖値が上昇しない食品のこと。
血糖値の急激な上昇を防ぐことで、肥満や糖尿病の予防に繋がります。
菓子パンなどの炭水化物は急激な血糖値の上昇の原因になってしまいやすいもの。
おやつにチーズを取り入れることで、血糖値の急激な上昇を抑えることができますよ。
ダイエットにおすすめのチーズの種類は?

次はダイエットにおすすめのチーズの種類をご紹介します。
様々な種類があるチーズ。
どうせならダイエットにおすすめのものを選びたいですよね。
ダイエット中に食べたいチーズはどんな種類なのでしょうか?
数多いチーズの中から4種類をご紹介します!
ダイエットにおすすめのチーズ①カッテージチーズ
カッテージチーズはチーズの中でも特に低カロリーな種類。
チーズは100g中平均300kcalあります。
カッテージチーズはなんと100g中たったの105kcalしかないんです!
ポロポロした食感でクセのないカッテージチーズ。
サラダなどに加えても食べられるので、おやつの他にも料理にも使えるのが便利。
カロリーが低い分栄養素もあまり多くはないですが、罪悪感なく食べられます。
ダイエットにおすすめのチーズ②クリームチーズ
濃厚であまじょっぱいクリームチーズ。
ダイエットには向かないイメージがあるかもしれません。
実はこちらもダイエットにおすすめ!
濃厚な牛乳の成分が凝縮されたクリームチーズはなんといってもカルシウムが豊富。
脂肪の代謝にも欠かせないビタミンAも豊富で、タンパク質も100g当たり8.2gと豊富。
他にも様々な栄養素が豊富に含まれています。
ダイエット中にどうしても甘いものや濃厚な味わいのものが食べたい時におすすめです。
ダイエットにおすすめのチーズ③モッツァレラチーズ
もっちりとした食感が魅力的なモッツァレラチーズ。
食感もあって満足感も満点です。
ダイエット中には食べちゃいけないイメージがあるチーズのひとつですよね。
でも実は、モッツァレラチーズはチーズの中でも特に低糖質な種類なんです。
その上、モッツァレラチーズは乳酸菌が豊富。
腸内の善玉菌を増やしてくます。
便秘の解消などに繋がりポッコリお腹の改善に役立ってくれます!
ダイエットにおすすめのチーズ④ベビーチーズなどのプロセスチーズ
チーズの中でももっともポピュラーな、ベビーチーズなどのプロセスチーズ。
くせがなく食べやすいプロセスチーズは意外と高カロリーなんです。
プロセスチーズのカロリーは、100g当たり約339kcal。
食べすぎてしまうとオーバーカロリーになってしまいます。
ビタミン類やたんぱく質、カルシウムなどの栄養素をバランスよく含んでいます。
ダイエットは続けられることが一番大切。
自分が食べやすいチーズを選ぶようにすることが大事です。
チーズをダイエット中に食べるときの注意点は?

実はダイエットに効果的な食べ物であるチーズ。
でも、ダイエット中に食べるには注意が必要です。
なにより大切なのは、食べ過ぎないようにすること。
食べすぎてしまうとカロリーが高くなってしまいます。
かえって太りやすくなってしまいます。
また、料理にチーズを使う際にも注意が必要。
チーズは糖質が多いパンやパスタと相性がとってもいいですよね。
おいしいとその分食べすぎてしまう可能性があります。
ダイエット中に料理にチーズを使う際にはサラダなど糖質が少ない食材を合わせるようにしましょう。
おやつにチーズを食べるなら、チーズだけを食べるのがおすすめです。
最後に
高カロリーなイメージが強いチーズ。
ダイエット中には控えた方がいい食材のイメージがあるかもしれません。
実はダイエットにとっても効果的な食材なんです。
自分の口に合ったチーズを選んで毎日の食事に取り入れましょう。
適切な量をおやつや食事に取り入れて、ストレスフリーなダイエットを目指しましょう!
おすすめ関連記事