栄養・食事

プロテインの種類と特徴とは?3つのプロテインを解説します!

ボディメイクやトレーニング情報サイト「フィットネスカルチャー」です!

手軽にたんぱく質を摂取できるプロテインですが

  • 「ホエイプロテイン」
  • 「ソイプロテイン」
  • 「カゼインプロテイン」

と聞きなれない言葉が出てきて、どれがどう違うか分からない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実はプロテインは目的によって種類を使い分ける事で、貴方の取り組みを最大限に効果的にしてくれます。

今回は、プロテインの種類別の特徴と、メリットとデメリットについて知っておくべき知識を解説します。

プロテインの違いは原料の違い

プロテインの大きな違いは主に原材料になります。

大きく分類すると、プロテインには牛乳を材料とするホエイプロテイン・カゼインプロテイン、大豆を原料とするソイプロテインがあります。

ではホエイ・カゼイン・ソイプロテイン、それぞれの特徴についてご紹介します。

ホエイプロテイン

ホエイプロテイン

ホエイプロテインは、牛乳に含まれるタンパク質の一種です。

ヨーグルトの上澄みにできる液体のことをホエイ(乳清)といい、このホエイに含まれるタンパク質がホエイプロテインです。

ホエイには他に、ミネラルや水溶性ビタミンが含まれます。

メリットとデメリット

ホエイプロテインには筋肉成分の多くを占めるアミノ酸が含まれており、筋肉修復効果も期待されています。

味は淡白で飲みやすく、体内への吸収速度はスムーズで胃腸にもたれにくいというメリットがあります。

デメリットは、他のプロテインと比べると価格が比較的高いことでしょう。

こんな方におすすめ

ホエイプロテインがおすすめなのは、トレーニングで強い肉体を手に入れたい方です。

トレーニング後、効率的に筋肉の回復を促すためにはできるだけ素早くタンパク質を補給することが必要といわれています。

ホエイプロテインは吸収がスムーズであることからトレーニング直後の補給には最適とされています。

カゼインプロテイン

カゼインプロテイン

ホエイプロテインと同じく牛乳を主成分とするのがカゼインプロテインです。

この主成分であるカゼインは生乳を構成するタンパク質の約80%を占めています。

ホエイプロテインが水溶性で吸収が早いことに対し、カゼインプロテインは不溶性で固まりやすく、体への吸収速度がゆっくりであることが特徴です。

メリットとデメリット

カゼインプロテインは消化吸収速度がゆっくりのため、満腹感が持続しやすく、食べ過ぎを防ぐことができます。

一方、固形のタンパク質ですので、消化吸収が遅く、満腹感が続くのですが、水に溶けにくいので飲みにくいというデメリットがあります。

こんな方におすすめ

ダイエット時の間食や運動をしない日のタンパク質補給、また就寝時におすすめです。

カゼインプロテインは体への吸収速度がゆっくりであることから満腹感の持続が期待できます。

ソイプロテイン

ソイプロテイン

ソイプロテインの原料は、その名の通り大豆のタンパク質部分だけを粉末にしたものです。

タンパク質の比率を高め水分や糖質、脂肪を減らし植物性タンパク質を効果的に摂取できるようになっています。

価格が比較的安いことも特徴の一つです。

メリットデメリット

ソイプロテインはカゼインプロテインと同じく消化吸収速度がゆっくりのため、満腹感が持続しやすいです。

加えて、大豆に含まれるイソフラボンの効果で皮膚や骨の強化、血流改善が期待できます。

カゼインプロテインと同じく、水に溶けにくいので飲みにくいというデメリットがあります。

こんな方におすすめ

満腹感が持続しやすいためダイエットをしている方にはもちろん、健康維持をしたい方にもおすすめです。

女性ホルモンと似た働きをするイソフラボンが入っているので、肌の張りを保つ効果や、女性らしい体のラインをキープしたい方にもおすすめです。

 

プロテインでカラダづくりをサポートしましょう

プロテインは強靭な肉体作りにも、引き締まったカラダ作りにも役立ちます。

プロテインの種類によって吸収率や効果が違うので、自分の目的に合わせたプロテインを摂取するとよいですね。

トレーニング直後や食事代わり、間食など様々なタイミングで積極的に利用していきましょう!

おすすめの関連記事

RELATED POST