食事指導が緩いらしいけど、本当に痩せられる?
数あるジムの一つで、ジム通いを検討している人の間では評判もよく耳にする24/7ワークアウト。
「3食しっかり食べてダイエット」は、健康的に痩せたいと思っている人には魅力的ですよね。
その一方で、「ちゃんと痩せられるのだろうか」と疑問に思う方もいるでしょう。
この記事では、
- 24/7ワークアウトの概要
- メリット、デメリット
- 料金プラン
- 他社との比較
- 24/7ワークアウトが向いている人
について、詳しく解説していきます。24/7ワークアウトに通おうか迷っている方は、ぜひご一読ください!
クリックできる目次
24/7ワークアウトの概要を30秒でサクッと解説

24/7ワークアウトは、2021年1月時点で全国65店舗以上展開している完全個室・パーソナルジムです。
これまでに多数のメディアでも取り上げられてきました。

出典:24/7Workout
ライザップをはじめとするパーソナルジムでは、どうしても「辛いトレーニング」が頭に思い浮かぶかと思います。
しかしその点、24/7ワークアウトは「辛いトレーニングではありません!」と公式サイトにも明示しているのが特徴。
栄養学に基づいた食事法と、肉体のメカニズムを生かしたトレーニングで、美しく健康的な体に導いてくれます。
24/7ワークアウトのメリット6選

では、24/7ワークアウトでトレーニングを行う6つのメリットを詳しく見ていきましょう。
- 完全個室でのマンツーマンレッスン
- トレーナーの質が高い
- ダイエット中でも3食しっかり食べられる
- 個別のダイエット方法を元に指導
- 立地が良く通いやすい
- コロナウイルス対策を徹底している
一つずつ解説していきます。
【メリット1】完全個室でのマンツーマンレッスン
トレーニングは個室でマンツーマンの形で行われるため、人目を気にすることなく集中できます。
シャワーも個室内に設置されており、トレーニング終了後はすぐに汗を流せます。人目が気になる方でも、心配いりません。
【メリット2】トレーナーの質が高い
トレーナーの採用率は3.13%。(2019年5~7月の求人応募者数に対する採用数の割合)
知識・経験豊富なパーソナルトレーナーが理想の体型、運動経験や基礎体力などをしっかりヒアリングしたうえでプログラムを考えてくれます。
パーソナルトレーナーについては、女性希望や変更にも対応可能です。
最初は誰でも「合わなかったらどうしよう……」という不安があるかと思います。個別で指導を受けるならなおさらです。
しかし、変更してもらえるなら比較的気楽に始められそうですよね。
【メリット3】ダイエット中でも3食しっかり食べられる
厳しい食事制限で有名なパーソナルジムもありますが、24/7ワークアウトでは「食べても太らない体」を目指してトレーニングを実施。
普段1日2食の人も3食に増やすなど、しっかり食べつつボディメイクを進めていくのが特徴です。
もちろん、太りにくいものを選んで食べていくなどの工夫は取り入れているようです。とはいえ、空腹に耐えつつトレーニングをする必要がないのは安心です。
また、太りにくい食べ物の選び方を知れば、卒業した後も痩せた身体をキープできそうですよね!
【メリット4】個別のダイエット方法を元に指導
「痩せる」という目標は同じでも、年齢や性別、健康状態、運動の経験など、一人一人体の状態は異なるもの。
まずヒアリングをきちんと行い、体の状態を把握したうえでオーダーメイドプログラムを組むのが24/7ワークアウト流。
個別の計画を元にトレーニングを進めていきます。
「これはきついから別のトレーニングに」など、トレーナーとも相談して適切なプログラムを組んでもらえるでしょう。
【メリット5】立地が良く通いやすい
店舗は東京都内をはじめとして、日本全国に65店舗以上を展開。駅チカで深夜0時頃まで営業している店舗が多く、通いやすいのも特徴の一つです。
特に仕事が忙しい方にとっては、遅くまで営業しているのはありがたいですよね。
【メリット6】新型コロナウイルス対策を徹底している
「コロナ禍でのジム通いは心配」という方もいるかと思いますが、24/7ワークアウトではしっかり対策をとっています。
受付やトレーニングルーム、マシンなどの換気消毒除菌はもちろん、トレーナーには飛行機・新幹線を利用した出張・旅行を禁止するなど、万全を尽くしています。
24/7ワークアウトのデメリット2選

ここまでメリットを見てきましたが、2つのデメリットについても見ていきましょう。
- 食事指導があまり厳しくない
- 効果を感じにくい
一つずつ解説していきます。
【デメリット1】食事指導があまり厳しくない
食事指導に関しては、口コミで「あまり厳しく指導されない」という声がいくつか見られました。
食事が楽しみな人にとっては嬉しいことですが、きちんと管理できないとリバウンドする懸念もありそうです。
「これは食べていいのかな?」と疑問に思ったものはメモしておき、トレーニングの際にトレーナーに逐一確認するようにするといいでしょう。
【デメリット2】効果を感じにくい
かなり厳しく食事指導をするパーソナルジムと比較すると、効果が感じられにくいようです。
これは先ほどの「食事指導があまり厳しくない」に関係しているのかもしれません。
3食きちんと食べながらトレーニングするのと、厳しい食事制限と並行してトレーニングするのとでは、やはり食事制限をしたほうが効果は感じられやすいはず。
しかし24/7ワークアウトは、「食べる量を減らすとリバウンドもしやすくなる」と考えたうえで3食きちんと食べることを推奨しているので、健康的に痩せやすい体にしたい方にとっては、この点はデメリットにはならないでしょう。
24/7ワークアウトの料金プランを紹介

24/7ワークアウトの料金プランは、以下のとおりです。
入会金 | 38,000円 |
料金 | 196,000円(2ヵ月コース、月額98,000円) |
回数/月 | 8回 |
全額返金制度 | あり |
無料レンタル | ウエア、靴下、シューズ、タオル、水素水、プロテイン(8回) |
1ヵ月の料金が10万円以上のパーソナルジムも多い中、10万円以内におさまっています。
もちろん十分高額ではありますが、他のパーソナルジムと比較すると良心的だといえるかもしれません。
また、ウエアだけでなく靴下やシューズなども無料でレンタルできるのも特徴。
ジムに行く準備をしていなくても手軽に行けるのはありがたいですよね。
なお、キャンペーンなどの最新情報は公式ホームページをご確認ください。
[24/7]
24/7ワークアウトと他のサービスを比較

他のパーソナルジムと比較してみました。
24/7ワークアウト | ライザップ | Apple GYM | |
入会金 | 38,000円 | 50,000円 | 20,000円 |
料金 | 196,000円 | 298,000円 | 160,000円 食事サポート別途30,000円/月(初月必須) |
回数 | 16回 | 16回 | 16回 |
セッション時間 | 75分 | 50分 | 45分 |
店舗数 | 65店舗以上 | 134店舗 | 18店舗 |
他のパーソナルジムと比較すると、24/7ワークアウトはセッション時間が長め。しかし、これは着替えやシャワーの時間も含まれているとのこと。
そのため、トレーニングの時間自体は他社と同等です。シャワーが個室内に備えられているので仕方がないのかもしれません。
「24/7ワークアウトのほうが長い時間指導を受けられる!」と勘違いしないようご注意ください。
また、ライザップに比べると料金は安めですが、食事指導がいらない場合はApple Gymの方が割安です。
Apple Gymは2ヶ月目以降食事指導を外せるので、値段が気になる人はこちらもチェックしてみましょう!
24/7ワークアウトの口コミ・評判

24/7ワークアウトで実際にトレーニングをしている方の口コミ・評判を見てみましょう。
良い口コミ・評判だけでなく、悪い口コミ・評判もご紹介します。
良い口コミ・評判
24/7ワークアウトに通って8㎏ぐらい痩せて(タンパク質摂取の食事制限)、自力で5㎏くらい痩せた(筋トレ+タンパク質摂取)
— ゆんころ−15kg達成肌断食中 (@Jenny43241797) January 10, 2021
期間は不明ですが、マイナス8kgとのこと。食事制限も効いたのかもしれません。
https://twitter.com/muffler_lastd/status/1306819874107174913?ref_src=twsrc%5Etfw
2ヵ月で約5kgの減量に成功しています。
247ワークアウトの4回目!
お腹周り細くなった?って言われて嬉しかった☺️
私単純思考だから損すること多いけど、こういうお褒めの言葉は素直に受け取る良さでもある!笑次のセッションまでまた食事管理頑張る🍽
— 紫陽花👒 (@ryukakusan0812) July 10, 2020
数字で表されていないので実際のところはわかりませんが、4回目でも変化を感じる方はいるようですね。
24/7ワークアウトすげえ。無料カウンセリングの予約したら5分後に確認の電話くれて丁寧に案内してくれた。
— ポヨ@激辛マニア (@bj_hip) April 6, 2020
こうした丁寧な対応もジムを選ぶ際にはポイントになります。
本日で247ワークアウト、全20回のセッションが終了しました☺️ お正月のMAX体重から12kg減でフィニッシュ‼️もちろん目標クリアです👍2ヶ月半、頑張った私にご褒美お寿司🍣 沢山食べるつもりが五カンでキブアップ💦想像以上に食べられないなー。コロナ収束したら、みんな飲みに行こうねー! pic.twitter.com/lbyxwKNf5x
— あずさん (@adusang) March 27, 2020
12kg減はすごいですね。
悪い口コミ・評判
https://twitter.com/caprice_nekosan/status/1340952148746543106?ref_src=twsrc%5Etfw
勧誘や広告が多いという口コミも見られました。
24/7ワークアウトに入会しようと思ったけどなかなか希望の枠が無くてなかなか予約つかない
— 三蔵ぱげ (@sanzoupage) July 8, 2020
希望する枠が人気の時間帯だと、こうしたこともありそうです。
いろいろジム調べてたら24/7ワークアウトばか高くてやば
ジョイフィットかエニタイムかな、
安いし24時間営業だし、
でも温泉があるってのと近いって理由でウェルネスでも行こうかな— 七味唐辛子 (@hibihibi1115) March 24, 2020
やはり高額だと感じる方も少なくないようです。
24/7ワークアウトが向いているのはこんな人

24/7ワークアウトが向いているのは、以下のような方です。
- しっかり食べつつ痩せたい人
- リバウンドしにくい体作りを目指す人
- 交通の便がいいパーソナルジムに通いたい人
- 手ぶらでジムに通いたい人
- きっぱりと勧誘を断れる人
多くの方が成果を得ていますが、万人に合うわけではありません。
特に食事指導はあまり厳しくないため、自身での食事管理に自信がない方はあまり向かないでしょう。
24/7ワークアウトの評判に関するまとめ

ここまで、24/7ワークアウトの概要、メリットやデメリットなどを解説してきました。
24/7ワークアウトの特徴を最後にもう一度見てみましょう。
- ライザップほどではないが料金は高め
- 3食きちんと食べて痩せやすい体を目指す
- 手ぶらでジムに通える
健康的に、リバウンドしにくいダイエットをしたい方にはおすすめといえます。
興味がある方は、まず無料カウンセリングで詳しく話を聞いてみるといいでしょう。
[24/7]