ボディメイクやトレーニング情報サイト「フィットネスカルチャー」です!
自宅でダイエットに取り組める器具として『スピンバイク』があります。
スピンバイクは室内で行うロードバイクのトレーニング器具で、天候に左右されずトレーニングが行えます。
似たような器具としてエアロバイクがありますが、少し用途が違います。
今回はスピンバイクの効果、おすすめ商品をご紹介します!
クリックできる目次
1.スピンバイクとは?エアロバイクとの違いは?
スピンバイクとは?

スピンバイクとは、室内用のロードバイクの自転車型トレーニング器具の名前です。
ホイールと皮革のベルトとの摩擦で負荷をかける仕組みのものが主流でした。
現在は、マグネット式のものやモニター等もついており、使い易くなっています。
またハードなトレーニングに耐えられるよう頑丈に作られているため、
スポーツバイクをする方たちが本格的にトレーニングをする際に使用します。
一般的なエアロバイクとの違い
基本的に自転車という部分では同じですが、スピンバイクは競技的な要素を持っています。
エアロバイクは主にダイエット目的で使用されることが多いです。
スピンバイクはダイエット目的としても良いですが、
どちらかといえば本格的なトレーニングに使われることが多いかもしれません。
スピンバイクの使用用途
スピンバイクは高負荷・長時間のトレーニングを行うことができます。
ハードな無酸素運動が可能で、ロードレースや自転車競技のトレーニングに向いています。
負荷が強い分、ダイエット目的で使用することは難しいかもしれません。
ある程度トレーニングを積んでいる方には良いですが、
ダイエットを始めようという初心者・運動未経験者にはハードルが少し高いかもしれません。
スピンバイクでのトレーニングポイント

・姿勢を意識する
スピンバイクはロードバイクのように前傾姿勢で使用します。
また頑丈にできているため、高負荷・高回転でペダルを漕ぐことができます。
一般的なエアロバイクではできない、ハードなトレーニングを行うことができます。
ハンドル位置や高さ調整を行い、自分の体型に合わせた姿勢で効果的にトレーニングをしましょう!
・トレーニング時間
スピンバイクを効果的にトレーニングする際に乗る時間はどれぐらいの目安でしょうか。
短いことはもちろん効果が期待できませんが、長すぎても良いとは限りません。
一般的には運動開始から20分経過後に脂肪燃焼効率が高まります。
また、体への過度な負荷や疲労度がかからない程度は90分以下と言われています。
20分以上を目安に、自分自身の体調にあったトレーニング時間で行いましょう。
ダイエット目的はちょっとキツイくらいが丁度良い
スピンバイクはハードにトレーニングが行えますが、ダイエット目的で使用する場合はまた違います。
一生懸命にペダルを漕ぎたいところですが、「ちょっとキツイ」と思う程度の強度が脂肪燃焼効率が良いのです。
会話は出来るけど、キツイな~と思うくらいになります。
もし心拍数を図れるのであれば、以下の計算式で心拍数を決めましょう。
- 最大心拍数 = 220 - 年齢
- 脂肪燃焼に効果的な心拍数 = 最大心拍数 × 60~80%
となります。
例えば25歳の方は
(220 - 25)× 60~80% = 117~156
になります。
ダイエット目的で使用する場合は、
闇雲に漕ぐのではなく、脂肪燃焼に効果的な心拍数で漕ぐようにしましょう!
おススメのスピンバイク
①HAIGE HG-YX-5001

初心者の方におすすめなのがハイガー産業のスピンバイクです。
価格3万円以下とお手頃で初心者の方でも自宅で気軽に楽しめます!
乗りながら段階的に負荷調節を行いながらトレーニングも可能。
静音性の高いベルト方式のため、騒音の問題にもなりにくいです。
②リーディングエッジ SPN-ST13

最新のデザインを取り入れた見栄えが良いスピンバイクです。
モニターに表示される項目が非常に充実しており、より効果的なトレーニングやダイエットが見込めます。
どちらかといえばダイエットよりロードバイクのトレーニングをしたい方におすすめかもしれません。
③ホライズン ELITE IC 7.1

前述のスピンバイクよりも大きく安定感があります。
またホイール重量が重たい為より高負荷のトレーニングが可能です。
モニター表示機能が充実していて、本格的なロードバイクトレーニングをしたい方におすすめです。
④ダイヤコ CB900

安定性や耐久性に優れていて、パフォーマンス力に優れたスピンバイクです。
ロードバイクに乗られるどの方にでも順応しやすいのが特徴です。
本格的にロードバイクの室内用トレーニング器具として使いたい方におススメですね。
ダイエット目的の方には負荷が強く扱いづらい部分があるかもしれません。
⑤JL-S801

細かい調整の効く誰もが使いやすく作られたスピンバイクになります。
環境に合わせて調整が可能になるので自分に合ったトレーニングをすることができます。
緩い運動からきつい運動まで好きなトレーニングを行う事ができるのでおすすめです。
⑥HG-ZA-5000F

過電流負荷という方式を取ったスピンバイクです。
スピンバイクを漕ぐスピードによって負荷を変えることができます。
静音性が高く作られているのでマンションや住宅街でも安心して使用できます。
⑦第3世代フィットネスバイク

静音性の高いマグネット方式を搭載したスピンバイクです。
スピンバイクを漕ぐ際の騒音を限りなく抑えてくれます。
細かい調整もできるのでトレーニングでの膝の負担を減らすことができます。
⑧HG-Y800

無限負荷システムという負荷システムを採用したスピンバイクです。
耐久性が高く低負荷から高負荷まで自由に調整できます。
フレームが安全に確保されており安全性がとても高いのが売りになっています。
初心者から上級者まで幅広く使うことができます。
⑨HG-YX-5007

回転数や心拍数がわかるメーターが搭載されているスピンバイクになります。
フライホイールの重量が15kgという扱いやすい重さに設定しております
サドルは12段階まで調整できるようになっていてしっかりとトレーニングしたいという方におすすめです。
初心者から上級者まで幅広く使うことができます。
⑩HG-YX-5006

コンパクトなサイズのスピンバイクになります。
他のスピンバイクと比べ価格が安く手軽に購入できる事ができます。
必要なトレーニング機能は備えており静音摩擦パッドを使用しているので静音性も優秀です。
初めてスピンバイクを買うという方におすすめです。
買って満足しない。継続こそ力!
フィットネスやダイエットのアイテムは買って満足されがちです。
部屋の片隅にポツリなんてこともよくあることですね。
使わなければ何も意味がありませんよ。
最初からハードに行う必要はないので、最初はトレーニングを習慣づけられるように心がけましょう。
生活のルーティーンに加えれば、いつの間にかいいスタイルを手に出来ているはずです!
